Windows11 24H2 でNASに接続できない

久しぶりの投稿になります。最近立て続けにこの症状に遭遇しました。

何かと不具合の多いバージョン24H2ですが、PC設置の際や、アップデート後の問い合わせが相次ぎました。これは24H2によって変更された設定を元に戻すことで解消されます。

こちらの画像にある設定はWindows11 Proエディションの場合で、Homeエディションの場合はレジストリを変更しなければなりません。詳しくは下記のアイ・オー・データ機器のホームページをご覧ください。ちなみに、この症状はWindows Server OSでも発生します。

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s33570.htm

Xiaomi Bluetoothスピーカー

長年愛用したBluetoothスピーカーを買い換えました。

2016年に購入し、大変気に入っていたAnker SoundCoreの電源ボタンが陥没しました。かろうじてON-OFFができますが少なくとも屋外での使用は無理でしょう。そこで代替を探し始め、JBLやBOSEにあこがれつつ同じAnkerの上位モデルを買うつもりでした。その段階でYouTube等いろいろ物色していたところ、発売間もないこのXiaomi Bluetoothスピーカーを見つけました。まずデザインに一目ぼれし、音の評判も良く、価格もJBLの同等機種の半額程度、これは買うしかありません。

実物を手にした第一印象は、500mlペットボトルよりやや大きなサイズで、ずっしりと重量感があるためか価格以上の高級感があります。反面、音の第一印象はあまりよくなく、高音が荒っぽく耳につく感じがありましたが、購入してひと月以上たったてエージングが進んだせいか、だいぶ落ち着いてきました。時間の経過とともに、HARMAN AudioEFXの真価が発揮され、まだまだよくなりそうな感じです。大変気に入ったので、もう一本追加してステレオサウンドを楽しみたいと思います。


Windows11 24H2

Windows11の年に一度の大型アップデート24H2がリリースされました。

自作デスクトップを早速アップデートしてみました。仕事でも使用するのでUSBのインストールメディアを作成してのアップデートでしたので、PCのスペックにもよりますが15分くらいで完了しました。ひと月前にクリーンインストールしたばかりなせいか、トラブルもなくあっけなく終わりました。

iPhone 16 Pro 移行作業

早速移行作業を行いました。

開封後、古いiPhoneと並べて新しいiPhoneを起動すると、古いiPhone側に「新しいiPhoneを設定する」という表示が現れ、指示に従って進めていけば移行作業は完了します。基本的にはこれで終了ですが、念のためほとんどのアプリを起動してみました。やはり、すべてではないですが、動作が緩慢なアプリがあったり、ログインが必要なアプリは再設定しなければならないものがありました。ウォレットも移行できなかったカードがあり再設定しました。mineoのSIMを使っていますのでプロファイルの再設定も必要でした。あと、Apple Watchとのペアリングがスムーズにいかず、Apple Watchを初期化しなければなりませんでした。作業前のバックアップは必須です。